・茗荷谷駅
文京区立小石川図書館
コメント:4階建ての建物で文京区内では大き目の図書館です。自習室スペースはありませんが3階の閲覧スペースには合計で60席の閲覧席があるようです。近隣にはお茶の水女子大学、拓殖大学、筑波大学附属中学・高校があり、多くの学生さんが利用しているようです。ただし、自習はNGとなっております。
・新大塚駅
文京区立大塚公園みどりの図書室
コメント:2階建ての建物で閲覧スペースはあまりありません。文京区では最も小さい図書館です。自習はNGとなっております。
・江戸川橋駅
文京区立水道端図書館
コメント:4階建ての建物で3階全体が閲覧スペースです。自習はNGとなっております。
・駒込駅
文京区立本駒込図書館
コメント:駒込駅から徒歩で約15分の立地にあります。こちらは平机の閲覧席がずらりとならんでおり、ここで閲覧をする学生さんは多くいらっしゃるようです。ただし、やはり朝一の席取り合戦は必至です。ただし、自習はNGとなっております。
・本郷三丁目駅
文京区立真砂中央図書館
コメント:本郷三丁目駅から徒歩7分の場所にあります。春日駅からも約7分程度の場所になります。4階建てのやや大きめの図書館で、閲覧席も多少用意されているようですが、図書館特有のまったりした雰囲気は否めません。また、基本的に自習はNGとなっております。がっつり資格の勉強をしていそうな人はいなそうです。
・千石駅
文京区立千石図書館
コメント:千石駅から徒歩2分の距離にありますが、2階建ての小さな図書館です。自習スペースの他、閲覧スペースもほとんどありません。
・根津駅
文京区立根津図書室
コメント:利用者が多い割にとても小さな図書館です。十分な閲覧スペースはありません。
・千駄木駅
文京区立本郷図書館
コメント:千駄木駅から徒歩3分の好立地にあります。小さな図書館ですが地下に閲覧席が20席前後あります。ただし、常に激しく込んでいるようすです。自習はNGとなっております。
・護国寺駅
文京区立目白台図書館
コメント:2階建ての小さめの図書館です。授乳室が用意されていますが閲覧席はほとんどありません。アットホームな雰囲気もあり、自習向きの図書館では無いでしょう。自習はNGとなっております。
・御茶ノ水駅
文京区立湯島図書館
コメント:湯島総合センターの4Fワンフロアの小さい図書館です。閲覧席も20席ほどありますが、集中して自習が出来る図書館では無いでしょう。自習はNGとなっております。
※なお、文京区立図書館のオフィシャルページによりますと、文京区内の全ての自習室共通で、以下のQ&Aがありますのでご留意くださいませ。
Q.自習室はありますか。
A.各図書館とも自習室はありません。閲覧席についても基本的には図書館資料を使って調べものをする席となっているため、持ち込み資料だけによる自習のための席の利用はご遠慮いただいています。
(図書館によっては、自習をしていると係りの人に注意を受け、荷物をまとめて退場させられることもあるようです。)
朝6時-夜12時までOPEN! 会員制有料自習室CUBE
4/30
※内覧・ご入会をご希望の方は、内覧予約フォームよりご連絡をお願い致します。内覧はもちろん無料ですのでお気軽にどうぞ。